みんなのカレッジ動画学び放題

みんなのカレッジ動画学び放題

みんなのカレッジ動画学び放題

利用規約

本利用規約(以下「本規約」といいます)は、本サービスの提供条件およびサイト運営者とメンバー等との間の権利関係が定められています。

本サービスのご利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいた上で、本規約に同意いただく必要があります。なお、メンバー等が本サービスの利用を開始した時点をもって本規約に同意をしたものとみなします。

第1章 総則

第1条(定義)

本規約において用いる用語の定義は以下に定めるとおりとします。

  1. 「本サービス」とは、サイト運営者がメンバー等に対して提供するサービスをいいます。
  2. 「本サイト」とは、サイト運営者が本サービスを提供するウェブサイトをいいます。
  3. 「サイト運営者」とは、本サイト上で本サービスを提供する者をいいます。
  4. 「メンバー」とは、本サービス上でアカウントを作成及び保有し、サイト運営者が配信するサイト運営者コンテンツを視聴等する者をいいます。
  5. 「メンバー等」とは、メンバーおよび本サービスを利用するメンバー以外の第三者をいいます。
  6. 「視聴等」とは、ストリーミング方式、ダウンロード方式などサイト運営者が指定した方式で、メンバーがサイト運営者コンテンツを閲覧・鑑賞することを意味します。
  7. 「サイト運営者コンテンツ」とは、サイト運営者が本サービス上でメンバー等に対して視聴等の許諾を行うコンテンツ(動画、音声、文章、画像その他データを含みますが、これらに限られません。)であって、サイト運営者またはサイト運営者に利用を許諾した第三者に著作権が帰属する著作物を意味します。たとえばサイト運営者が単独で企画および制作した動画コンテンツはサイト運営者コンテンツに該当します。
  8. 「サイト運営者コンテンツの利用」とは、メンバーが、サイト運営者との間で、本サービス上でのサイト運営者コンテンツの視聴等に関する契約(以下「利用契約」といいます)を締結して、サイト運営者コンテンツを視聴等することを意味します。
  9. 「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。以下「個人情報保護法」といいます)第2条第1項に定める個人情報を意味します。

第2条(適用)

本規約は、本サービスの利用に関するサイト運営者とメンバーとの権利義務関係を定めることを目的とし、メンバーとサイト運営者との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。

第2章 本サービスの利用

第3条(本サービスの利用)

  1. メンバーは、本サイト上で、サイト運営者コンテンツの利用の申込みをすることにより、サイト運営者がメンバーに対して配信するコンテンツを視聴等することができます。
  2. 未成年のメンバーは、法定代理人の事前の同意を得た上で、第1項の申込みを行うものとします。
  3. サイト運営者は、サイト運営者コンテンツの利用を希望する者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、サイト運営者コンテンツの利用の申込みを拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。
    1. 申込みに際してサイト運営者に提供した事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
    2. 第三者になりすまし、または第三者のためにサイト運営者コンテンツの利用の申込みを行う場合
    3. 成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかである場合
    4. 自らまたは自らの役員またはこれらに準ずる者が、暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずる者またはその構成員(以下、総称して「反社会的勢力」といいます)である、または反社会的勢力が経営に実質的に関与している法人等であるとサイト運営者が判断した場合
    5. 第10条(禁止行為)各号に定める行為を過去に行ったことがあるか行うおそれがあるとサイト運営者が合理的な根拠に基づき合理的に判断した場合、または第11条(メンバーの利用停止・解除)に定める措置を過去に受けたことがある場合
  4. メンバーは、いつでもサイト運営者コンテンツの利用をとりやめることができます。利用をとりやめた後も、本サービスにおいてサイト運営者が別途指定する日又はサイト運営者コンテンツの提供が終了する日のどちらか早い日までは、継続してサイト運営者コンテンツを視聴等することができます。このことは、最終利用月までのサイト運営者コンテンツの利用料金の支払いを免除するものではなく、また、既に支払ったサイト運営者コンテンツの利用料金の返還を認めるものではありません。

第4条(料金・支払方法)

  1. サイト運営者コンテンツの利用料金は、本サイト上で記載されている金額に従うものとします。
  2. メンバーは、サイト運営者コンテンツの利用料金を、本サイト上で指定されている方法により、支払うものとします。
  3. メンバーは、別途メンバーご利用のクレジットカード会社およびサイト運営者が指定する決済代行会社が支払いに関する条件を定めている場合には、これに別途承諾して支払うものとします。
  4. サイト運営者コンテンツの利用料金は、メンバーが利用契約に基づいてサイト運営者コンテンツを視聴等したか否かにかかわらず発生するものとします。サイト運営者は、いかなる場合においても、既に支払われたサイト運営者コンテンツの利用料金の返金をする義務を負わないものとします。

第3章 その他一般のルール

第5条(サイト運営者コンテンツの追加及び削除)

サイト運営者は、メンバー等に対する事前の告知なしに、随時本サービス上で配信されるサイト運営者コンテンツを追加および削除することができます。

第6条(委託)

サイト運営者は本サービスの提供に関する業務の全部もしくは一部を、メンバーの承諾なしに、第三者に委託することができます。

第7条(個人情報の管理)

メンバーの個人情報は、サイト運営者が別途定めるプライバシーポリシーに従い、取り扱われるものとします。

第8条(知的財産権)

本サイトおよび本サイト上で配信される動画その他のコンテンツに関する一切の知的財産権は、サイト運営者またはサイト運営者に利用を許諾した第三者に帰属します。

第9条(免責および損害賠償の制限)

本サービスに関して、サイト運営者の責めに帰すべき事由によってメンバーに損害が生じた場合、サイト運営者は、サイト運営者に故意または重過失がある場合を除いて、サイト運営者が本サービスに関してメンバーから受領した過去1年分の料金の合計額を上限としてその賠償を行います。

第10条(禁止行為)

メンバー等は、本サービスを利用するにあたり、以下の行為およびそのおそれがある行為を行わないものとします。

  1. 法令または本規約その他本サービスに関する契約類に違反する行為
  2. 公序良俗に反する行為
  3. サイト運営者または他のメンバーを含む第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉権その他の他人の権利を侵害する行為
  4. サイト運営者または他のメンバーを含む第三者に関して、本サービスにおいて以下の内容を含む発言もしくは投稿をする行為
    1. 真実でないもの
    2. 他人の名誉または信用を傷つけるもの
    3. わいせつな表現を含むもの
    4. 異性交際の求めを含むもの
    5. 異性交際に関する情報を媒介するもの
    6. 公序良俗に反するもの
    7. 法令に違反するもの
    8. その他不適当であると、サイト運営者が合理的な根拠に基づき合理的に判断するもの
  5. 他のメンバー等になりすます行為
  6. 他のメンバーの意に反したつきまとい、ストーキング行為
  7. 本サービスを構成するハードウェアへの不正アクセス行為、クラッキング行為その他設備等に支障を与える等の行為
  8. 本サービスを構成するソフトウェアの解析、リバースエンジニアリングその他ソースコードを入手しようとする行為
  9. 本サービスのバグ・誤動作を利用する行為
  10. 本サービスの提供を妨害する行為またはそのおそれがある行為
  11. 他のメンバー等のデータを違法・不当に閲覧、取得、変更、改竄する行為またはそのおそれがある行為
  12. 前各号のほか、本サービスのメンバーとして不適切であると、サイト運営者が合理的な根拠に基づき合理的に判断する行為

第11条(メンバーの利用停止・解除)

  1. サイト運営者は、メンバーが次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、メンバーへの事前の催告を要することなく、本サービスの提供を停止し、または利用契約の全部もしくは一部を解除することができるものとします。この場合、サイト運営者は、サイト運営者に故意または過失がある場合を除いて、メンバーに対して、メンバーが既に支払ったサイト運営者コンテンツの利用料金を返金する義務を負いません。
    1. サイト運営者の事業に支障を与える可能性がある行為を行った場合
    2. 法令または利用契約に違反した場合
    3. 重要な財産に対する差押、仮差押、仮処分、租税滞納処分、その他公権力の処分を受け、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始もしくは特別清算開始の申立てが行われた場合
    4. クレジットカード会社または決済代行会社の支払承認が受けられないことが明らかとなった場合、その他不正利用の疑いがある場合
    5. 第3条(本サービスの利用)3項各号または前条(禁止行為)各号に定める事由があるとサイト運営者が合理的な根拠に基づき合理的に判断した場合
  2. 前項に定めるほか、メンバーの責めに帰すべき事由によって当該メンバーに本サービスの提供を継続し難い事由が発生し、サイト運営者がこれを是正するよう催告をしたにもかかわらず、メンバーが14日以内にこれを是正しないときは、サイト運営者は、利用契約の全部もしくは一部を解除することができるものとします。

第12条(不可抗力)

サイト運営者は、天災地変、感染症、伝染病、サイバー攻撃、法令・規則の制定・改廃、本サービスの提供に必要不可欠なインフラのダウンその他の不可抗力によって本サービスの履行が妨げられた場合には、利用契約その他の一切の規定にかかわらず、かかる不可抗力によってメンバーに生じた損害について一切の責任を負わないものとします。

第13条(本サービスの廃止)

サイト運営者は、本サービスの全部または一部をいつでも廃止できる権利を有します。

第14条(利用契約上の地位の譲渡等)

  1. メンバーは、サイト運営者の書面による事前の承諾なく、本サービス上のメンバーとしての地位を第三者に承継させ、または本規約に基づく権利義務の全部または一部を第三者に譲渡し、承継させ、または担保に供してはならないものとします。
  2. サイト運営者が本サービスに係る事業を他社に譲渡した場合、当該事業譲渡に伴う本サービス上のメンバーとしての地位、本規約に基づく権利および義務ならびに登録事項その他の情報等を事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、メンバーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお本項に定める事業譲渡には、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第15条(変更)

  1. サイト運営者は、本サービスに関する実情の変化その他の事由がある場合は、本サービスの内容その他本規約の内容を変更することができるものとします。
  2. サイト運営者は、メンバーの一般の利益に適合する場合または前項の定めに基づいて本規約の内容の変更を行う場合は、変更後の本規約の内容を当社の定める方法によりメンバーに周知するものとし、この周知の際に定める適用の日から、変更後の本規約は適用されるものとします。
  3. メンバーは、前項の定めに基づく変更後の本規約に同意しない場合は、本サービスの利用を中止するものとし、メンバーが本規約の変更後も本サービスの利用を継続する場合、当該メンバーは変更後の本規約に同意したものとみなされます。

第16条(協議)

本規約の解釈について両当事者間に異議、疑義が生じた場合、または本規約に定めのない事項が生じた場合、誠実に協議し、円満にその解決を図るものとします。

第17条(準拠法および裁判管轄)

本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関するすべての紛争については、サイト運営者の住所地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2022年10月31日制定
2022年11月1日改訂